tel 075-711-0118

〒606-0018京都府 京都市 左京区
岩倉中河原町193

ご予約はこちら

MENU

月・火・水・金・土

09:15〜13:00(最終受付12:00)
14:30〜18:15(最終受付17:45)

※祝日のある週の木曜日は8:45〜12:30(最終受付12:00)になります。 土曜日の診療時間は8:45〜17:00(最終受付16:30)になります。 宜しくお願い致します。
休診日
木・日・祝
京都市左京区岩倉の歯医者「金田歯科医院」木野駅徒歩5分です。

口臭の原因

2022.03.30

京都市左京区岩倉の歯医者、金田歯科医院の院長の金田直樹です。

本日のお話は口臭の原因についてです。口臭の原因には大きく分けて5つの原因があります。それぞれの原因によって分けると口臭は生理的口臭、飲食物や嗜好品による口臭、ストレスによる口臭、心理的口臭、病的口臭の5つに分かれます。

1.生理的口臭

この口臭は誰にでもある口臭です。朝起きた直後や、お腹が空いている時や、緊張している時などに一時的に強くなる口臭がこれに当てはまります。

なぜこれらの際に口臭が強くなるのでしょうか?それは、唾液の量が減っているからです。唾液の量が減ると口腔内の細菌が増殖します。すると口臭の原因物質である揮発性硫黄化合物(VSC)という物質がたくさん作られます。

しかし、歯みがきをすることでお口の中の細菌や揮発性硫黄化合物が減少したり、お食事をしたり、水分を飲むことで唾液の量が増加すると、この生理的口臭は弱まります。ですので、何かしらの治療をする必要がありません。

女性の場合は、生理や妊娠、出産の時などホルモンバランスの変化に伴う口臭もあります。

2.飲食物や嗜好品による口臭

臭いの強い食べ物や飲み物、例えば納豆、ニンニク、ネギ、酒、コーヒーによる口臭は一時的な口臭です。時間が経過すると臭いもなくなりますので治療の必要はありません。

煙草も時間が経過すると臭いがなくなる場合もありますが、1日の煙草の本数が増えると時間が経過しても臭いが軽減することがない場合があります

3.ストレスによる口臭

ストレスによる負荷がかかると唾液の量が少なくなります。すると、口の中が臭くなります。

4心理的な口臭

本当はそれほど臭いが無いけれど、自分自身で強い臭いがあると思い込む口臭のことです。

5.病的口臭

お口以外の病気、たとえば鼻や喉の病気、肺などの呼吸器系の病気、食道や胃などの消化器系の病気、肝臓の疾患、糖尿病などが原因で口臭が起こる場合もありますが、病的な口臭のおよそ90%以上は口の中に原因があります。虫歯、歯周病、歯垢と呼ばれる歯に付いている細菌の固まりの汚れ、歯石、唾液の減少、舌苔と呼ばれる舌の表面に付くコケ状の細菌の汚れの固まり、入れ歯の汚れなどがあげられます。原因を治療したり解決することで口臭を減らしたり、治すことができます。

次回は病的な口臭のうち、お口の中に原因がある口臭についてのお話をしようと思います。

本日も長文を読んでいただきありがとうございました。

京都市 左京区 岩倉 歯科医院 金田歯科医院 口臭
Optimized with PageSpeed Ninja