MENU
09:15〜13:00(最終受付12:00)
14:30〜18:15(最終受付17:45)
2021.05.11
京都市左京区岩倉の歯科医院、金田歯科医院です。
入れ歯とは
「入れ歯」というと、どのようなものを思い浮かべられますか?
多くの方が”総入れ歯”をイメージされることが多いです。
実は入れ歯には、”総入れ歯”と”部分入れ歯”の2種類がらあります。
入れ歯は高齢者のもの・若いのに入れ歯なんて…
とお悩みになっておる方は、実はたくさんいらっしゃいます。
ではどうして入れ歯にする選択肢があるのかというと、以前にもお話しましたが歯を失う原因は「虫歯や歯周病」です。
歯を失った時に適切な処置をしないと、
咬み合わせはもちろんのこと、
顔貌や発音、姿勢の偏りまで生じてしまい、
その後の人生にまで影響を及ぼしかねません。
その時の治療の選択肢として入れ歯があります。
今日は”総入れ歯”についてです。
すべての歯を失ってしまった際の治療法の代表は総入れ歯です。しっかりとした治療手順を踏めばご自身に合った入れ歯ができます。
総入れ歯の治療手順
①型取り
冷たい粘土のようなものをお口の中に入れ、個人トレーという患者様それぞれに合った型どり用トレーを作るために型を取ります。
②精密な型取り
前回とった型取りをもとに個人トレーという患者様それぞれに合った型どり用トレーを使用し精密な印象を採得します。
③咬み合わせのチェック
上下の顎の位置を決めるために、噛み合わせを確認します。
④試適
人工歯を並べ、噛み合わせや安定感、歯の入り方など様々なことを確認します。
まだこの段階では修正が可能です。
ここで問題がなければ次回に向けて完成させていきます。
⑤完成
完成した入れ歯を装着し、今一度噛み合わせの確認や痛い場所はないか確認します。
⑥調整
入れ歯が完成して終了ではありません。
何回か調整を繰り返し、その後もきちんとした手入れを継続的に行うことがとても重要です。 手入れを怠ると入れ歯は勿論のこと、お口の中や体に悪影響を及ぼす可能性がありますので、必ず行いましょう。
メリット/デメリット
【メリット】
●外科処置を必要としない
●治療期間が短い
●とりはずせるので入れ歯の清掃がしやすい
【デメリット】
●顎の粘膜で噛む力を支持しているため、噛む力は天然歯やインプラントほどでない
●入れ歯であるため、清掃する際は入れ歯を外す必要がある。
●経年的にあごの骨の吸収を起こすため長期的には入れ歯が合わなくなる
●入れ歯である異物感がある
総入れ歯はあごの骨とその上を被っている粘膜で噛む力を負担しています。そのため合わない入れ歯などを入れているとあごの骨の吸収を早め、より入れ歯は合わなくなり、よりあごの骨が吸収をおこすという悪循環を起こしてしまいます。
またより長期に渡り快適な状態で入れ歯を使うには、安定した入れ歯を入れるのはもちろんですが、入れ歯を大きい面積で粘膜を負担する、噛む力を軽減させるインプラント(人工歯)の使用など、あごの骨の吸収を防ぐ工夫が必要です。このことに関してはまたお話します。
また、下の顎においては、顎の骨の中に大きな神経があるため、顎の骨が極度に吸収すると神経を圧迫しやすくなり、入れ歯の痛み引き起こす原因となります。
では次回は部分入れ歯についてお話しますね。