tel 075-711-0118

〒606-0018京都府 京都市 左京区
岩倉中河原町193

ご予約はこちら

MENU

月・火・水・金・土

09:15〜13:00(最終受付12:00)
14:30〜18:15(最終受付17:45)

※祝日のある週の木曜日は8:45〜12:30(最終受付12:00)になります。 土曜日の診療時間は8:45〜17:00(最終受付16:30)になります。 宜しくお願い致します。
休診日
木・日・祝
京都市左京区岩倉の歯医者「金田歯科医院」木野駅徒歩5分です。

歯が凍みる、、これは虫歯?それとも別が原因?

2021.05.23

京都市左京区岩倉の歯科医院、金田歯科医院の院長の金田直樹です。

歯が凍みる、一度でも経験したことがある方が大半だと思います。歯が凍みる原因は虫歯だけでしょうか?答えは違います。知覚過敏という状態や咬合性外傷という状態でも歯が凍みます。

虫歯の原因は大半の方がご存知かと思います。何か食べて、特に甘いものを食べてしっかりと歯を磨いていなかったり、磨き残しがあると虫歯になります。きちんと歯を磨いているのに虫歯になる、という方もおられるかと思います。これには各々の唾液の性質や量が関係しています。このお話はまた別の機会に致します。

虫歯で歯が欠けると冷たいものや甘いものが中の神経に刺激を加えたり、虫歯菌が中の神経に刺激を加えて痛みが出ます。

さて、知覚過敏ですが、これは原因がいくつかあります。

歯ブラシの際に力を入れすぎで歯が擦れている、歯磨き粉の中に入っている研磨剤という粒子が大きい歯磨き粉を使用している、噛みしめや食いしばり、歯軋りをしていて目に見えない小さい亀裂が歯に生じたり、歯が割れている、お酢など酸性度の強い飲み物を好んで飲んでいる、などが原因です。

歯が凍みる、といっても一概に原因が一つとは限りません。

虫歯以外でも歯が凍みることはあります。

ここは私の私見ですが、最近、知覚過敏で歯が凍みる方が多いように思います。一概に原因が言えない、と先程申しましたが、コロナなどのストレスで無意識に食いしばる方が多いのかも知れません。

虫歯ではなく知覚過敏で歯が凍みる場合でもそのまま放置していると、虫歯の時と同様に歯の中の神経に異常が生じて、神経を取る、という治療が必要になることがあります。

歯の中の神経を取ると歯が割れやすくなります。ある研究データによると、歯の神経を取ると、神経が残っている歯に比べて寿命が20年短くなる、という研究データもございます。

歯が凍みる、という症状がございましたら、一度ご連絡を頂ければ幸いです。スタッフ一同お待ちしております。

左京区 歯医者 金田歯科医院 歯が染みる
Optimized with PageSpeed Ninja